スポンサーリンク
今回もサンクスギビングセールで購入したDouble RL(以下RRL)のシャツです。
Double RL(RRL)
ブランド説明はこちら↓
シャツ
薄手のデニム生地のシャツです。色落ち具合が大変気に入ってます。


普段のサイズはSなんですが、RRLはXSでタイトに着れます。Sだと腕が余ります、短いのかな 笑

ヴィンテージシャツによくみられる裾のガゼットと空環仕上げの糸。そして、スティッチはトリプルニードルです。空環仕上げは、所説ありますが大量生産するために考え出された仕様と言われております。シャツを一方方向から縫い上げ、最後に糸を結ぶ事なく始末出来る合理的な仕様です。このようなディテールにRRLの拘りを感じます。

もう1枚買いました。こちらは青と白のチェックのネルシャツです。
スポンサーリンク



普段ジーパンが多いので、とても合わせやすいシャツです。
そして、このシャツの脇にはベンチレーション(菊穴)がついてます。あまり詳しくないのですが、1920、30年代以降のヴィンテージのシャツにみられる特徴だそうです。

このシャツにも裾のガゼットと空環仕上げの糸がありますねぇ。こちらは糸が二本です。

コーディネート
あまり若さを感じさせないコーディネートですが、色味として統一感があるので気に入ってます。

- Jackets : Bracuta
- Pants : STUDIO D’ARTISAN
- Shoes:Alden Cigar Perforated Captoe Boots(AC-3) –>この靴のページ(オールデン専用HPに飛びます)
まとめ
RRLの商品は、よく見ると色々な所にアメリカンヴィンテージの特徴があります。細部にまで拘ったRRLの商品がやっぱり好きです!
スポンサーリンク